ガチトレFX 日々の記録と備忘録

2016年2月よりガチトレFXに参加して学んでおります。アウトプットと整理を兼ねてガチトレFXの日々を書いていきたいと思いますのでかるーい感じで読んでいただければ幸いです

ガチトレFXのロジックについて2

 市場の動きも小康状態というか多少は落ち着いた感じですね。

このまま無事に済むとは思っていませんが、下がるにしても

あまり酷い事にならないといいんですけど。

 


個人的には、年金がド高値で大量に買い増した結果

簿価をかなり吊り上げちゃったのでその損失が気になります。

経済政策な賛否は正直よく判らないですが、

GPIFの運用比率変更だけは明確な失敗だと思いますね

 


さてガチトレFXのロジックについての印象の続きです。

 

トレーディングにおいて1つのロジックで長期間継続して利益を上げる事が

難しいのは誰しもが感じる処ではあると思います。

 

収益を上げているとされるシステムも

純粋な値動きに対する法則性というよりは

決済速度の差や市場の不備などをエッジにしているものが多いです。

 

 

トレーディングはある程度、感覚的な部分を鍛えて

状況に合わせて対応していくしかない部分があるのでしょうが、

肝心の感覚的な部分というのはなかなか人に

伝えられないし伝わらない。

 

だからこそ難しいと思うのですが

ガチトレFXの「値動きがある程度説明がつく」という部分は

ここに繋がってきます。

 

ガチトレFXの場合、

「値動きの要因」になっているものを可視化する事で、

普通ならなかなか伝えられない感覚的な部分を鍛える事が出来る。

だからこそ高い再現性に繋がるのか・・・という風に見えたんですよね。

で、この『高い再現性』というのが自分の場合、

苦戦した原因に繋がったのだと今は思う訳です。

次回に続きます。